2010年4月30日金曜日

プチリニューアル

ネスパスのSMです。

「ネスパスブログ」がプチリニューアルです。

新潟にいる方から地域情報を発信してもらいます。
どうぞお楽しみに!

2010年4月29日木曜日

日本一のチューリップ

新潟県の胎内市(たいない)を知っていますか?
胎内市は、チューリップの球根生産量が日本一です。

チューリップが見頃となる毎年4月下旬から5月上旬まで「チューリップフェスティバル」を開催しています。
会場となる、長池公園(胎内市築地2860 電話0254-45-5400)では 60種80万株の色とりどりのチューリップが咲き誇ります。
開催は、5月5日まで。 今年の見頃は・・・・5月1日から5日です
是非、ゴールデンウィークに高速1,000円?で訪れてみませんか。

下記の画像は、昨年の会場のチューリップです。



2010年4月21日水曜日

ネスパス 料理教室in 白金台

ネスパスのTです。
こんにちは。

いつも大好評の料理教室が、
昨日はセレブの街“白金台”に出張!



今回の先生は、多数の本も出版されてる信太康代先生です。
信太先生はテレビや雑誌にもご出演されてらっしゃるので、ご存知の方も多いのではないでしょうか?






セレブ雰囲気にドキドキしながら、
信太先生のご自宅でもあるサロン形式のお教室へ行って参りました。



今回のメイン食材には、新潟の誇れる食材“越後姫”という苺を使用して頂きました。
(越後姫をはじめ、今回新潟の食材を購入させて頂いた坂井ファームクリエイトさん、ご協力ありがとうざいました。)

とっても甘く柔らかく香り高い越後姫は他には無いとろける美味しさで、首都圏の皆さまにもぜひ一度は食して頂きたい逸品。
しかし、その柔らかさ故 新潟からの輸送の際につぶれてしまい、都内の量販店で大量に越後姫を見ることは現状では少ないんです。
この流通問題は新潟県にとって課題で、日々研究中です。
いつの日か近所のスーパーでみなさんにお目にかかれる日が来るかと思います。






そんな越後姫を信太先生はどんなお料理にして下さるんでしょう~!




ご参加いただいたお客様もワクワクされてました。





ステキなお教室にステキな先生ですね。





お料理もとってもステキでお洒落で、もちろん美味しい!

:::::

:::::

「スイートコーンのプリン仕立て ウニをのせて」





::::

「海老と帆立の春色カクテルサラダ」

新潟県の食材:越後姫フルーツトマト

:::

「ヘルシーな春野菜のロールキャベツ オーブン焼き」

新潟の食材:にいがた地鶏ひき肉(「にいがた地鶏生産普及研究会」さんご協力ありがとうございました。)、牛乳ローズマリーキャベツトマトスナップえんどう

:::
「春色バターライス」
新潟の食材:菜の花コシヒカリ

:::::
「カリカリワッフルとチーズクリーム いちごジャムソース添え」
新潟の食材:越後姫牛乳

:::::
:::::
越後姫をデザートだけではなく、サラダにも入れてしまうなんて、
一般人にはやっぱり思いつかないですよね!
そして、皆さまお気づきですか?
新潟はお米だけではなく、とっても美味しい食材の宝庫なんです!




わきあいあいとお食事をされ、
皆さま美味しさに感激されてました。
今後も様々なかたちで
新潟の美味しさをお伝えしたいと考えております。
新潟に行ったことがある方もそうでない方も、
是非一度、表参道・新潟館へお立ち寄りくださいね!
きっとお気に入りの味が見つかるはずです☆

2010年4月20日火曜日

佐渡へ行ってきました。

こんにちは。ネスパスニュース制作スタッフHです。
さぁ、ネスパスニュース6・7月号(5/21発行)の発行日が迫っております。今回も、新潟のおいしいものをたくさん紹介しますからね、お楽しみに!
さて、今日は佐渡にビューンと行ってまいりました。新潟市から佐渡・両津まではジェットフォイルで65分です。速い速い!※ご存知の方はいらっしゃるでしょうか。私はこれを見ると「佐渡に来たわ」と思います。なかなかシュールなモニュメントです。
両津港からはレンタカーを借りて、国道350号線をズンズン進みます。小一時間ほど行くと(本当なら30分くらいの道のりらしいのですが、私の運転のせいでしょうか、本当に1時間かかりました)本日の目的地、沢根炭屋町の早助屋(はやすけや)さんに到着です。 早助屋さんは創業60年にもなる「いごねり」専門店。のれんをくぐると、すぐに海藻の匂いがぷーんと漂ってきます。おじゃましたとき、作業場の奥では原料の海藻「えご草」を煮溶かし、それを濾す作業をされていました。それが終わると、人気商品の巻きいごねり作り。透明な板に、煮溶かしたえご草を均一に薄く伸ばし、それを冷まして固めます。固まったら端の方からクルクル巻いていき、容器に詰めて完成です。原料はえご草と水だけ。作業工程もシンプルなだけに、材料の良し悪しや職人の技術が味を左右する食品です。早助屋さんのいごねりが地元で根強く愛され、全国へも広がりつつあるのは、その味・技が確かである証拠でしょう。

早助屋さんのいごねりは、ネスパスニュース6・7月号「今月のイチオシ!」のコーナーでさらに詳しくお伝えしたいと思います。どうぞお楽しみに!

2010年4月16日金曜日

味噌作り教室リポート☆

こんにちは

ネスパスのTです。


先日ネスパスで、味噌作り教室が開催されました。


大変ありがたいことに、申込みの段階で大大大人気を頂いたこの講座、

当初の予定よりも倍以上のお客様にご参加いただきました。




講師は、新潟市南区に在る“糀屋団四朗”の藤井康代先生。

藤井先生は、一度はOLをしたものの、家業の味噌作りに魅力を感じ一念発起し、
団四朗味噌の4代目として修業中であります。

味噌の原料である糀と日々触れあっているせいか、お肌もツヤツヤ☆
話し方がとても優しい素敵な方です。


こんなに大勢のお客様にお集まり頂いて、いざスタート!



始まる前にとても緊張をされていた先生でしたが、
とても和やかにお話されてました。さすがです。
まずは、映像で味噌作りの工程のお勉強です。
先生のご実家での映像でした。
仕込の時は、朝4時起床だそう!
そして、お待ちかね
味噌作りのスタートです!
みなさんにエプロンをつけて頂き、本格的な教室雰囲気☆
多くが主婦の方でしたので、テキパキ感が違います。
さすがです。
 *今回は早々に定員に達したので、お申し込みのお断りをさせて頂いたお客様も多くいらっしゃいました*
*ご期待にそえず申し訳ございませんでした*
*そんな味噌を作ってみたい!という方必見*
*味噌作りの工程を簡単にご紹介します*
①大豆260g、糀200g、塩120g、大豆の煮汁100ml(または水同量)を用意
 

 【糀のアップ】

■下準備 その1
 大豆を2~3回洗い、大きめの鍋に入れる。
 大豆の3倍量の水を入れ、一晩おきます。
■下準備 その2
 大豆が水に十分かぶる量で煮る。
 最初は強火で沸騰したらアクを取りながら中火でことこと。
 大豆がやわらかくなり、指でつぶれるこらいになったら火を止める。(目安は5時間程度)

 【煮上がった豆のアップ】

②煮上がった豆をつぶす
煮上がった豆はざるに取り水を切る。(煮汁は捨てないで!)
水がよく切れたら、大豆の粒をつぶします。
つぶし加減はお好みですが、細かいほど舌触りのよい味噌になります。
③材料を混ぜ合わす
塩と糀をまんべんなく混ぜる。
↑につぶした大豆、冷ました煮汁を入れよく混ぜる。
【この時よく混ぜ合わせることが美味しい味噌作りのポイントです】
④密閉し保存する
混ぜ合わせた味噌は出来るだけ空気を入れないように敷き詰める。
表面を平らにし、樽の側面を綺麗にふき取る。〈カビ(酸膜酵母)の予防のために〉
表面に塩を粉雪のように振りかけて、ラップでぴったりと密閉!空気を遮断!
⑤置き場所
直射日光を避けて静置。
床下などの低温の場所だと発酵しずらくなるので、夏には夏の暑さを感じられるところへ。
また、匂いを吸収する特性があるので匂いの強い物の近くには置かない。
⑥天地返し
梅雨明けの7月中旬から下旬にかけて天地返しを行う。
表面にできたカビ(酸膜酵母と言って体に害はありませんが、味噌の風味が損なわれる)
を取り除き、上下をひっくり返し、空気をよく含ませる。
二酸化炭素を抜き酸素を送り込むことによって、より良い発酵を促します。
再び④と同様に密閉し冬まで熟成させる。
⑦出来上がり!
出来上がりが1年後が目安。
お好みで10カ月からでも大丈夫。
味噌は発酵し続け腐らないので、長期熟成もできます。

いかがでしょうか??
意外と簡単に作れることが判明ですよね!
さっそく自家製の味噌作りに挑戦してみてください☆
またこちらの糀屋団四朗さん、
美味しいお味噌の他、甘酒や“手作り味噌キット”も販売だそうです。
興味のある方はHPをご覧ください★







2010年4月5日月曜日

食楽園・生まれ変わります!!

  桜満開!気分爽快!春の色鮮やかな景色に思わずゴ・キ・ゲ・ン♪になってしまう、食楽園大城です。
春っていいですね~暖かいって最高ですね~
桜も見ごろで、まだお花見に行っていない大城、ワンカップ片手に出かけようかなと思います。ワクワク~♪
さてさて、本日も賑わっております食楽園ですが、な!な!なんと!
リニューアルオープンしました



じゃじゃーんっ!



あ、あら?写真がちょっとわかりづらいかしら(汗)



店内も広くなり新商品も増えて、さらにお買い物しやすく楽しいお店へと大変身したんです!


入り口にはご案内カウンターも設置しましたので、お探しの商品やその他に何かご要望がありましたらお気軽に係まで声をかけてくださいね。当店の看板BOY川上も、とびっきりの笑顔で皆様のお越しをお待ちしております☆








そして只今!リニューアルオープンセール開催中です!!(※4/3土曜~4/11日曜まで)


新潟名物笹だんごや栃尾名物のジャンボ油揚げなど、その他にも当店の大人気商品が今だけの期間限定で大変にお買得なんです!



しかもしかも!セール期間中は毎日、1500円以上お買上げの方先着100名様に、塩大福かおはぎのどちらかをプレゼント!
こ~れはもう皆さま食楽園にお越しいただくしかないッすね!ね!




※セールの詳細はこちらの食楽園ホームページからご覧下さいhttp://niigata-shokurakuen.com/








新潟食楽園は新潟県とお客様をつなぐパイプ役として『新潟のうんめもん』を沢山ご紹介してきました。リニューアルオープン後も、より一層のサービス向上を心がけ努力してまいります。これからも末永いご愛顧を宜しくお願いもうしあげます!
食楽園・従業員一同、皆様にお逢いするのを心よりお待ちしております!!




新潟の愛を届けるっけね~~~☆☆☆