2009年6月26日金曜日

ネスパスにて開催中「新潟から直送!海からの贈りもの!」

こんにちは、ネスパスのTです。
今日は開催中のイベントの紹介をさせてください。

本日6月26日(金)から6月28日(日)まで、
ネスパスイベントスペースにて『新潟から直送!海からの贈りもの!』を開催しています!
■イベント開催情報■
6月26日(金)~28日(日)
10時30分~18時30分(最終日は17時まで)

初日にして早速たくさんのお客様にいらっしゃって頂いています。とっても嬉しいです!

今回のイベントの出展者は、
☆魚富(@山北町)
加藤 啓さん
「実家が漁師をしておりますので、鮮度の良い魚を無添加、防腐剤を使用せずにご提供しています。」
おススメ商品は、「たこ味噌漬け」(150g 750円)
日本海の風土が育んだ新鮮なタコを味噌漬けにしました。手でもちぎれる柔らかさが自慢です!

☆高口食品(@聖籠町)
高橋 直也さん
「高口食品は、こぶ巻きの商品で30年の歴史があります。こだわりの商品“こぶ巻き”から、鮭に関わる様々な商品を開拓してます。鮭のこだわりは自信があります!」
おススメ商品は、「さけ茶漬」30g×5パック
油がのっているトラウトサーモンを使用した「さけ茶漬」(鮭フレーク)商品です。保存料、着色料は一切使用しておらず、おにぎりやお弁当に最適です!

☆㈱フタバ(@三条市)
古川 斉さん
「鰹節屋が出汁にこだわった「麺つゆ」も自慢です。風味が有って味に自信があります。味に厳しいプロも納得の味です。」
おススメ商品は、「板前さんの 本がつを」32g(8パック)350円
国産かつをの粒にエキスを加えて、ダブルの旨さ。使いやすいTパック式(2個づつの小包×4)なので、簡単便利です!

☆㈱セイヒョー
香取 貞光さん
「新鮮な自然な恵み、海の幸をご賞味ください!」
おススメ商品は、「剣山 茎わかめ」500g 1,050円
夏はサラダにしておいしい「茎わかめ」。ほんの20分で塩が抜けます。鉄分・カリウム多く、女性にも大人気!


☆ミネラル工房(@山北町)
富樫さん
「生産者を知ってもらい、安心して商品を使ってもらいたい。そして、ネスパスでお客様とお会いできることを楽しみにしています!」
おススメ商品は、「白いダイヤ」360g 550円
海水から不純物を取り除いて旨味を出し、独自製法で塩の甘さを出した真っ白な日本海の塩。白身魚のてんぷらや塩焼き、トマト、シイタケ、アスパラの塩焼きに最適です!
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
と、このように、新潟の海の幸が盛りだくさん!
日本海の香りがプンプンしてくるような豪華ラインナップです。
また美味しい海の幸を購入できるだけじゃなく、生産者の方々と美味しく食するコツや、熱い思い等など、直接お話出来るチャンスです。 ぜひぜひお越しください♪
心よりお待ちしております。

2009年6月22日月曜日

キャンドルナイト@OMOTESANDO

こんにちは!ネスパスのTOMです








でんきを消してスローな夜を・・・



6月19日(金)20時から22時までの2時間

表参道のキャンドルナイトに参加しました★★

ネスパス主催の鯛車制作教室で作り上げた

真っ赤な可愛らしい鯛車にあかりを灯して・・・

  ( ネスパス館長です )


生徒さんたちやそのご家族が

夜の表参道を練り歩きました!!




ネスパスの他にも美術大学やアパレルなど

8つの団体が参加していて、みなさん個性あふれる

素敵なキャンドルを披露していましたよ★★


ネスパスの鯛車は、外に展示した直後から

若い女性を中心に「カワイー!!」と大人気


ロウソクのあかりを灯し・・・

風に当たると動く仕組みになっているヒレに

注目が集まりました




すべて手作りのため表情がとっても豊かで

本当に可愛らしかったです



生徒さんたちは約一時間半

鯛車を引いて表参道を歩き回って

道行く人にたくさん写真を撮られたそうです

モデル気分ですね~


でんきを消してスローな夜を過ごしてみませんか?

ロウソクのひかりで読書をしたり

恋人と仲良く食事をしたり
アロマで癒されたり

ゆっくりお風呂につかったり・・・


わたしはやっぱり省エネです★★

(ただの節約ですが・・・)




ロウソクのやさしいあかりは

疲れたココロとカラダを癒してくれました♪♪

2009年6月20日土曜日

食楽園・明日は何の日・・・?

こんばんは!食楽園大城です。
昨日から、ネスパスイベントコーナーにて「新潟日本酒の大市」開催中なのですが、今日も沢山のお客様にご来店頂きました。ありがとうございます!!


明日は父の日ということもあって、お父さんに日頃の感謝の気持ちを込めて美味しいお酒を贈ろうと・・・


・・・皆さん、試飲をして吟味中です!17種類のお酒全部試飲できるんですよ♪
全部試飲したら酔っ払ってしまうかしら(笑)
お車の方はゴメンなさい。そうでない方は、がっつり味見してください。



それでは、今回新潟から駆けつけてくださった酒造の皆さんをご紹介します。ぱちぱちぱち~☆

写真左:市島酒造(下越・新発田)の吉澤さん。イチオシのお酒は、王紋純米吟醸酒・夢(1528円720ml)
吉澤さん「上品な吟醸の香りの中に、新潟米五百万石の旨みが活きています。」

写真右:加賀の井酒造(上越・糸魚川)の小林さん。オススメは加賀の井純米吟醸原酒(1680円720ml)

小林さん「地元限定のお酒で、他は食楽園にしか置いていません。お米の旨みを楽しんでいただける純米吟醸のお酒です。」

写真左:柏露酒造(中越・長岡)の姉崎さん越乃柏露特選大吟醸(3150円720ml)がおススメ!
姉崎さん「美山錦を40%みがきあげた、もぅ~香り、キレ、旨みのバランスがそろったお酒です。ぜひ父の日に!」

写真右:吉乃川酒造(中越・長岡)の白井さん。イチオシは雪中貯蔵雪肌美人(1155円720ml)
白井さん「吟醸生酒を雪室で3ヶ月寝かせました。すごくまろやかな味わいです。」

  皆さんとても気さくな方々で、柏露酒造の姉崎さんは「柏露を飲むと吐くろ~☆」と満面の笑顔でダジャレっていました(笑)もちろん、冗談ばかりでなく、お酒の味のことや分からないことも詳しく教えてくれました!

皆さんもご来店の際は、お気軽に試飲して色々聞いてみてくださいね~!

ちなみに今回の日本酒の大市は明日までなので(汗)美味しいお酒をどうぞお見逃しなく!!

 全国のお父様方、いつもいつも ありがとうございます。これからも、どうぞ健康一番で元気にいてください!

それでは皆さん、明日はお父さんとご一緒に、素敵な父の日をお過ごしくださいませ☆

          食楽園にも寄ってくださいね~お待ちしております♪

2009年6月15日月曜日

食楽園・夏のお酒☆

お久しぶりです、大城です!
食楽園コーナーしばらくアップ出来ずにゴメンなさい。。。
関東も梅雨入りしたようですね。いよいよ夏がきますね~楽しみです♪

さてさて、今日はそんな夏日にぴったりのお酒をご紹介!
まずはこちら、                 

                  じゃんっ

大洋酒造さんの特殊な酵母を使ったお酒「星のささやき」です。

ほのかなリンゴのような香りの純米吟醸酒。大好きなあの人と、夏の夜空をながめながら一杯・・・なんていうのはいかがですか?

    ぅうん~ステキ♪


星のささやき 546円 300ml アルコール度数12%

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



続きましてはこちら!
上善水如から入荷した、夏限定の微発泡のお酒!

  「はじける上善水如」

日本酒なのに発泡してるの?!と思いますよね。しかも自然発泡してるんですよ、しゅわしゅわ~っとスパークリング♪程よい甘さと酸味がありすごく飲みやすいんです。夏にぴったりスカッと爽やかなお酒です!食前食後酒にもおススメ。

はじける上善水如 315円 180ml アルコール度数8~9%

お酒の苦手な方もスス~ィっと飲めちゃう。
あまり飲めない食楽園の中村も、美味しい!飲みやすい!と大絶賛です☆


 さあ皆さん!美味しい食事に美味しいお酒を飲んで、この夏を一緒に楽しみましょう~☆

「弥彦むすめ」収穫の取材へ行ってきました!

こんにちは、編集スタッフです。
今日は朝(夜?)3時に起床して、西蒲原郡弥彦村へ行ってきました。

なぜこんなに早く起きたかというと、枝豆「弥彦むすめ」の収穫を取材するためなのです。
弥彦むすめ」は枝豆の中でも一番収穫時期が早く、5月初旬から6月中旬にかけて出荷されます。
鮮度が命の枝豆のため、収穫はまだ日も昇らない朝3時から6時にかけて行われるとのこと。
生産者の菅沼博さんも、今日は朝3時30分ごろから収穫作業をしていたそうです。
私はそこへ5時に到着。菅沼さんが「弥彦むすめ」を収穫する様子を写真に撮らせてもらいました。
菅沼さん、実は写真はちょっと苦手とのこと。ですが、何とか協力していただきました。菅沼さんのお顔が掲載されるネスパスニュース8・9月号は7月17日(金)発行予定です。
取材の後、あまりにも清々しいお天気だったので、少し足を延ばして弥彦神社へ行ってきました。
弥彦神社は「おやひこさま」の名で親しまれている、歴史ある神社。
鬱蒼とした木々が長い歴史を感じさせます。
この時、朝の6時だったのですが、境内にはちらほら参拝客が。
皆さん、朝が早いのですね…。 境内の一角にはシカと新潟県原産の長鳴鶏「蜀鶏(とおまる)」もいました。
蜀鶏は天然記念物にも指定されているそうです。
朝早かったため、蜀鶏の長鳴きも聞けました。
鶏の声をじっくり聞いたのは初めてだったのですが、なかなか趣深いものでした。

2009年6月9日火曜日

早出し特派員レポ 日本海の塩と魚

こんばんは。取材スタッフです。

昨日は、県北の城下町・村上市の北部にある、
山北エリア(旧山北町)に行ってきました。


ネスパスで6月26日(金)~6月28日(日)に行われる
新潟から直送! 海からの贈りもの!
特派員レポート取材です。

今回はその一部をちょっとだけご紹介しましょう!

まずは、村上市街から県下有数の海岸景勝地・笹川流れを北上し、
県北最北端の塩工房ミネラル工房さんへ。
すぐそこはもう山形県です。

ミネラル工房さんは、
日本海の海水を使った手作りの塩「白いダイヤ」などを作っています。

塩作りの工程を見せていただいたり、こだわりをお聞きしましたが、
塩作りはなかなか奥の深い世界なんですね。
ミネラル工房さんの塩作りに対する情熱をひしひしと感じました。

どなたでも現場を見せていただけるそうなので、機会があったらぜひお立ち寄りください。


つづいては、道の駅笹川流れ」近くにある魚富さんへ。
こちらは、こだわりの干物などを加工・販売しています。

魚富さんの干物のこだわりのひとつは「鮮度」。
魚富さんでは船を持っていて、漁からあがったばかりの新鮮な魚を使っているそうです。

ちょうど漁から帰ってくるとのことで、桑川港まで連れて行っていただきました。
百聞は一見にしかず、です。

この日は、たくさんのハタハタ(写真:上)や、
ほんのりピンク色のアカガレイ(写真:下)などがたくさんあがっていました。
ほかにも、大きなマダラやタコなども多数。

これらの魚のほとんどは競りにかけられて、各地に流通しますが、
一部はそのまま魚富さんの商品として加工されます。

鮮度抜群の捕れたてで干物を作るなんて・・・ぜいたくな感じがしますね。

今日の取材の様子は、後日
ホームページでたっぷりとご紹介しますので、お楽しみに!


ミネラル工房

魚富

2009年6月8日月曜日

長岡市在住監督の映画「チョコラ」

ネスパスのKGです。
ネスパスには実に様々な方がお見えになります。
今日は「水と土の芸術祭・東京説明会」で新潟市長が来られていました。
先月は長岡市議会の視察団、県会議員さんも来られました。

県内映画関係者もよく来られます。
先日、長岡市在住映画監督小林茂さんが最近公開された映画のPRに来られました。「チョコラ」という長編ドキュメンタリー映画です。ケニヤ共和国の地方都市ティカのストリートで暮らす子供たちの姿を追ったものです。小林さんは前作「わたしの季節」で第59回(2004年)毎日映画コンクール記録文化映画賞を受賞されています。
小林さんはこの日、映画にも出てくるケニアで貧しい子供たちへの様々な就学支援などを行っているNGOヨモ・チルドレンセンターの松下照美さんを伴って来られました。お二人から映画作りにかける思いを聞かせていただきました。
映画の上映日程などはこちらです。
監督は岩波ブックレットで映画と同名の本も書かれています。

がんばっている新潟県民のご紹介でした。

田んぼ、元気です!

Uターンにいがた暮らしの福岡です。
新潟も田植えが終わり、おいしい新米くんとして
店頭に並ぶ日を夢見て 日々成長しているところです。



新潟館・ネスパスの2階には、
Uターン情報センターにいがた暮らし相談窓口があり、
新潟に帰って働きたい人や、新潟に住んでみたい人などの
サポートを行っています。

新潟暮らしに興味を持たれた方は、お買い物や観光情報収集の
ついでにでも、お気軽にお立ち寄り下さい。
田麦に移住なさった方の、木漏れ日が射す気持ちのいいブナ林でした。


新潟自慢③【花】

こんにちは、ネスパスのTです。
今日は、嬉しいことがありました。
先日植えた綿の花、芽が出てきましたー!

よぉーく見てみて下さい。
種の周りについていた綿を、脱ぎ捨てているみたいです。可愛いですねー。
この綿の花、太陽が大好きだそうなので、晴れの日が続くことを祈ります。


ところで、新潟県には、花の名所がたくさんあるんです。
これからの季節ですと、例えば
新発田市“あやめまつり”【平成21年6月13日(土)~6月30日(火)】
お問い合わせ先:(財)新発田市まちづくり振興公社(tel 0254-26-6789)

 
長岡市“香りのばらまつり”【開催中 ~平成21年6月21日(日)まで】
お問い合わせ先:越後公園管理センター(tel 0258-47-8001)
津南町“津南ひまわり広場”【 開園予定 平成21年7月18日(土)~8月16日(日)】
お問い合わせ先:津南町観光協会(tel 025-765-5585)
∞その他にも、新潟県観光協会の「にいがた花物語」HPで、お花のイベントや名所をお知らせしております。お花が好きな方、新潟の知られざる名所をお探しの方、要チェックです!

2009年6月5日金曜日

謙信くん

ネスパスのSMです。
越後上越 天地人博のイメージキャラクター 上越忠義隊 けんけんず から
謙信くん がやって来ました!
 謙信くん
あとは、兼継くんけんけん
3人(2人と1匹?)あわせて「けんけんず」です。
犬好きとしては、けんけん に会いたかったのですが・・・残念。
あ、謙信くんもとってもかわいいですよ。
 拡大
6月5日(金)~8日(月)の上越市イベント期間中に滞在しています。
遊びに来てくださいね。
<<イベント内容のご紹介>>
 天地人グッズや上越市ならではの美味しいものが満載。
 夏のレジャー情報や
 8月に行われる「謙信公祭」の情報も一足お先にお知らせします。

2009年6月3日水曜日

新潟自慢②【裂織】

こんにちは。 ネスパスのTです。
今回の新潟自慢は、佐渡の“裂織(さきおり)”という伝統的な織物について。

木綿の栽培に適さなかった佐渡では、木綿布は大変貴重なもので、古くなった木綿布はすぐに捨てることなく、細く裂いて織直す“裂織”が作りだされました。

裂織で作った衣服はとても丈夫で、海や山で働く人の仕事着として長く着用され、破れては繕い、最後には雑巾にして形のなくなるまで使われました。先人達の物を大切にする気持ちが込められているものなのです。                                                                  ←これが裂織(同じ柄のものは一つとありません。)

化学繊維が多く衣服に使われる昨今ですが、素材として日本の四季、風土になじんだ木綿の肌ざわりを見直そうと、ファッションデザイナーとしてご活躍しておられる岡嶋多紀さんは、バイヤスに切った布で「たき織」という裂織を制作してらっしゃいます。

その岡嶋多紀さんから頂いた、綿の花の種。
←これが綿の種(ふわふわの綿でくるまれていてとても可愛らしい。)

なんだか梅雨の予感がするお天気が続いていますが、本日ネスパス屋上でその綿の種を植えました!上手に育つとクリスマスの時期にお花屋さんで見かける、“コットン”が実ります。芽が元気に出てきてくれますように☆

2009年6月2日火曜日

上越市「なおえつ茶屋」の「兼続ごはん」

ネスパスのKGです。
上越出張時の現地”食”情報をお伝えします。

まずは上越市中央一の「なおえつ茶屋」さんの「兼続ごはん」です。
駅から直江津駅前通りを歩いてすぐ左手にあります。会議の会場に向かうバスの待ち時間に発見しました。現役舞踏家の元気いい店主河端紀子さんが作ってくれました。食材はすべて地元産。一見、決して豪華ではありませんが、ひとつひとつのおかずがしっかりした味で満足しました。おみそ汁もおしいしく、そのお味噌の製造販売のお店まで紹介してもらい、訪ねることとなりました。普段はおにぎりだそうですが、店主は私の体調を気遣ってくれて、梅干し付きのおかゆに変更してくれたのです。お米はドラマの映像にもあった桑取産のコシヒカリです。これでたったの550円申し訳ない安さです。皆さん、上越にお出かけの際は寄りましょう。
レンタサイクルもあります。 私も借りました。おいしいコーヒーもあります。いろいろな工芸品、ちょっとしたアート作品などなど面白いものあります。
図書コーナーもあります。奥では染物の体験教室をやってました。



この写真は店主の娘さんの河端誓子さんです。
店内でCASA SECO(カーサ セーコ)というショップをやってます。蜜蝋でできたキャンドルを販売しています。病気を抱えながらもとっても明るく元気にやってらっしゃいます。皆さん、ここで買い物して誓子さんの笑顔に癒されましょう。 誓子さんのブログはこちら




大河ドラマの終わったあとをしっかり考えているお母さん河端紀子さんは、この地区の観光資源としては浜善光寺がすばらしいとおっしゃってました。上杉謙信が長野善光寺本尊の如来尊を信玄から守るため越後に持ち帰って建立した寺ですよね。今度またあらためて来ます。
やることがいっぱいあって年取ってる暇ないという川端お母さんからたくさん元気をいただきました。ありがとうございました。
皆さん、こんなお店で豊かな時間を過ごしたらいい旅になりますね。旅は出会いです。(後半に続く)

静香庵の今年の枝豆方針




ネスパスKGです。 まずは静香庵の山田支配人に登場してもらいました。新潟の夏と言えば枝豆ですが支配人は平成9年6月に開業して以来、一貫した対応を取っています。まず食材の枝豆については料理長の親しい友人の経営する農園から直接買い付けています。黒埼の中でも一番のブランドを誇る黒鳥地区のものだけを扱っています。ただし黒崎茶豆だけだと期間が限定されますので、この店では黒埼茶豆以外にもこの友人が直接栽培するおいしいこだわりの新潟の枝豆を7月中旬から9月いっぱいまで味わえるように手配しています。ゆでたあと塩を振ってうちわで扇ぎ荒熱を取ります。


枝豆シーズンの終わりは肴豆(さかなまめ)という品種になります。静香庵で枝豆を頼んだら、品種名を聞いてその特徴を聞いてみてください。そうすると今年は2倍楽しめるかもしれません。枝豆のおいしさはゆで加減と塩加減と話す山田支配人は今年も最高の状態で枝豆を提供しようとしっかり準備しています。ご期待ください。

2009年6月1日月曜日

銀座のビルの屋上で黒埼茶豆が苗植えされました。

ネスパスKGです。
本日午後3時、銀座7丁目の「銀座医院」屋上で黒埼茶豆が移植されました。報道もかなり集まってました。この企画は銀座のビルの屋上に養蜂園を作り、ミツバチのための屋上緑化を進める東京のNPO銀座ミツバチプロジェクト。新潟コンベンション協会を仲立ちに、このNPOと新潟のNPO法人Made in 越後がパートナーシップを組んで実現したものです。首都圏の方々の新潟の枝豆に対する関心の高さを感じました。

ネスパスでも新潟のお宝「黒埼茶豆」やおいしい新潟の茶豆を提供します。近日中に静香庵の支配人、食楽園の店長&料理長、ネスパスのイベントプランナーに今シーズンのにいがた枝豆の取り組みについてそれぞれ語ってもらいますのでご期待ください。

写真は黒埼茶豆の移植を行う篠田新潟市長や銀座のクラブのママさんたちです。本当に収穫が楽しみです。

食楽園・いっらしゃいタカツカのうえんさん~☆


や~っと晴れましたね!食楽園・大城です。
先週末は雨続きの中、タカツカ農園さんが手作りジャム米粉の試食販売にきてくれました!
写真はタカツカ農園の奥さま、高塚利恵さんです~パチパチ☆

タカツカ農園のジャムは、新潟で採れた旬の果物を使い利恵さんが真心込めて手作りしてます。
このジャムちゃん!果実たっぷり&ジューシーで本当に美味しい!ジャムだけでパクパク食べちゃいたいくらいです。種類も豊富なこと~!(越後姫ジャム、白桃ジャム、新高梨ジャム、ル・レクチェジャム、ゴールデンピーチジャム、藤五郎梅ジャム  ※各種598円)


そうしてこの米粉!新潟市内産コシヒカリで作ったコシヒカリ米粉(お菓子用・パン用 ※各種388円は、色々なお料理に使えます。
作るお料理によって、しっとり ふわふわ もっちもち~のパリパリっとお米粉ならではの食感とお味が楽しめますよ♪
 見てくださいよ~なんとなんと!
先月末に・・・っ歳の誕生日を向かえました藤井と大城のために、コシヒカリ米粉でバースデーケーキを作ってもらいました。
やたーやたー♪
 パクリッとひと口。。。
うわわぁ~めっちゃ ふあふあしっとり~!

  し・あ・わ・せ☆
 
タカツカ農園のジャムと米粉、かなりおススメです!皆さんも色々なお料理にお試しください☆

鯛車製作教室盛況です。


ネスパスのKGです。
鯛車製作教室佳境に入りました。昨日の日曜日には早くも全4回のうちの3回目を迎えました。鯛車は赤いものですが、この段階ではまだ色塗り前で、白無垢状態です。いよいよ再来週13日は最終回で色塗りをし、19日のキャンドルナイト表参道に備えます。昨日は日本各地で”灯り”のイベントに関わっている照明塾の橋田塾長が見学に来られました。鯛車はすばらしいものだとほめていただきました。
今年の生徒さんはお子様連れ、ご夫婦での参加が特徴です。なんともほのぼのした教室になっています。見学大歓迎ですので、ご連絡ください。