2009年9月30日水曜日

コットン収穫

こんにちは、ネスパスのTです。
今年の6月に種を植えた綿の花、
8月には可愛らしい花を咲かせ、
なんとこの9月、ふわっふわの綿をつけました!
これは白綿。とれたての天然コットンです★


可愛い黄色のお花を咲かせた後、ふわふわのコットンになるまでにどうなるのかと言うと、、
花が落ちた後、お花が咲いていたところにこーんな実を付けます。
これ、触るとカチカチです。固いです。
そしてだんだん時間がたつと、この実がはじけ、中からフワフワの綿が出てくるのです。
気になる種は、、なんとフワフワの中に隠れていました!
1つのコットンは、3房に分かれていて、1房の中に5~6個の種が入っているので、、
収穫できた綿の数×3×(5~6)=種の数
になりますね。来年もたくさん植えることができます☆
ん~~茶綿も楽しみです!

2009年9月29日火曜日

プレゼント締切せまる!!


メルマガ50号記念プレゼントキャンペーンが間もなく終了となります。

クイズに答えて応募すると、
正解者の中から抽選で、地酒おつまみなど新潟のおいしいものをプレゼント!
締切は9月末までです。
まだ応募していない方! 今からでも間に合いますので、どしどしご応募ください!

詳細はこちら
また、今後のメルマガでは、
毎号、読者の中から自動抽選でプレゼントをご用意することが決定!
メルマガ登録は無料です。まだという方、この機会にいかがですか?

ネスパスのメルマガ「ネスパス★メール」は、毎月第3木曜日配信です。
(ケータイ版は毎月第1・3木曜の2回)

メルマガ登録はこちら

2009年9月18日金曜日

イベント情報*9月19日スタート「産地直送直売―信濃川発―安全・安心『去来市』」

こんにちは、ネスパスのTです。
秋めいて参りましたが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?
秋晴れの続く表参道に、明日9月19日より3日間、ボリューム満点のイベントがスタートいたします。

新潟の南部、長野県との県境に位置し、全国一の大河“信濃川”の流れる自然豊な十日町盆地から、
「産地直送直売―信濃川発―安全・安心『去来市』」(主催:去来舎ネット)の開催です。
■開催期間■
 19日(土)~21日(月)
  10時30分~18時30分(最終日は15時まで)

昨年まで都内某所で開催していた去来市ですが、今年はネスパスにて新たにボリュームアップしてお贈りする去来市。
 
 ◆去来舎ネットとは?◆
 消費者が安全・安心な農畜産物を、直接生産者から入手出来るように、
 またその農畜産物の生産に良心的に取り組んでいる生産者が、
 直接消費者にお届けできるよう活動しています。

信濃川の風土が生み出す農畜産物や手工芸品などの直売や、
「田舎体験宿泊企画の参加募集」「田舎暮らし体験」もご案内します。

 主催者“去来舎ネット”の伽耶野(かやの)さんは、
「山村や自然の中で暮らす喜びを首都圏の皆様にPRし、このイベントが田舎と都市の交流会になるようにしたいです。」という意気込みです。

気になる販売商品は↓↓↓
無農薬の新鮮果物や野菜など 美味しそうです。

染物、陶芸、和小物、和紙などの展示販売も

3階会場では、体験講習「スポーツ吹き矢」「けんこつ体操・脳活性化体操」、「織体験」など開催(いずれも有料)∞ どちらもインストラクターが居ますので、安心してご参加ください。小さなお子様でもすぐ楽しめます!



∞同じく3階で毎日開催。大内和己さんによる“津軽坊様三味線ライブ”(入場無料)にも是非お越しください∞
       開演時間
       19日◆13:30~
            16:00~
       20日◆13:30~
            16:00~
       21日◆13:30~
また、手打ち蕎麦の実演販売(21日のみ)
アンケートにお答えいただいた方には抽選で「魚沼コシヒカリ」をプレゼント!
新鮮な食物から工芸品まで盛りだくさんなイベントです。
 
敬老の日におじいいちゃん・おばあちゃんと一緒にいらしてみてはいかがですか?
シルバーウィークはネスパスで存分にお楽しみください♪

食楽園・新潟の旅その①~豆天編~

 こんにちは、食楽園大城です。




名古屋店長とスタッフ石井が新潟巡りに出かけてきました!





まずは皆大好き大豆がたーぷっり入った豆天を作っている新潟市サンキョーフーズさんの所へ。

↑↑↑揚げたての豆天は「豆の旨味とサクッとした食感がたまらなかった~!」と悶絶していた名古屋店長。

いいなーいいなー!めちゃくちゃ美味しそうです!!私も揚げたて食べたい!!!

サンキョーフーズの皆さんと一緒に☆

二人とも白いキャップが良く似合ってます。


三人のスタッフさんだけで、暑い調理場の中、一枚一枚丁寧に揚げた豆天です。






   あつあつの愛情たっぷり、美味しくできました♪♪♪

プレーン味(80g) ・チリ味・カレー味(70g) 各種280円


新潟の旅はまだまだ続きますので、次は新潟の大自然を感じる風景をアップしますね~乞うご期待☆

 


















2009年9月11日金曜日

食楽園・なす!ナス!!茄子!!


 
  こんにちは、ナス人間です( ↑見える?! )。今日は新潟の美味しいナス仲間達を紹介します!

食楽園には、新潟から産地直送で新鮮なお野菜が届くのですが、中でも新潟のナスは大人気です!



私の顔をみてください。
まずはドーンと大きな鼻の部分!これは焼きなす!文字どおり、焼きなす用のナスです。そのまま網にのせて焼いてください。ジューシーでトロけるおいしさ!

左眉毛の千両なす、しっかりと実がしまりアクがなく美味しいと言われていて、揚げてよし、炒めてよし、漬けてよし、焼いてよし・・・用途色々お料理できます。

右眉毛の水ナスは、みずみずしく甘みがあります。お漬物にどうぞ。

左目の梨ナスは、梨のようなみずみずしさと歯ざわりで普通のなすより皮が薄く、身がたくさん詰まっていて、水漬けも美味しいけれどヌカ漬にしてもまた絶品です。

右目の丸ナスは実がしっかりしていて煮くずれしにくく油との相性もいいので、炒め物や天ぷらに、マーボーナスにも最適!

そしてこのナイスなスマイルの口元は白ナス!珍しいでしょう?!皮が白いのは、ナスニンと呼ばれる紫色の色素がないため。味は、普通のなすと比べて糖度が高く、加熱するとろ~りトロけるやわらかさに!さらに甘さが増します!

 

  
  ひと口に茄子と言っても色々な茄子があるんですよね~!
夏&秋が旬の美味しいナス達今が旬!ぜひともこのグットタイミングに私達を食べてみてください~☆

  ちなみに、食楽園の大城は白ナスがかなりのおススメ!と言っていました  よ♪

2009年9月8日火曜日

メルマガ50号記念!!






こんばんは。メルマガ担当です。

ネスパスが発行しているメールマガジン「ネスパスメール」が
次回(9/17配信)で50号を迎えます!

これもひとえにメルマガ読者の皆様のおかげ・・・この場をお借りして御礼申し上げます。m(_ _)m


そんな感謝の気持ちをこめて、
この度プレゼントキャンペーンを実施します!

詳細は9/17配信のメルマガでお伝えいたしますので、お楽しみに!

プレゼント内容や、キャンペーンの詳細は下のバナーからチェ~ック!
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓




※これからの登録もOK! まだ間に合いますよ!!

今後ともネスパスメールをよろしくお願いいたします。

2009年9月4日金曜日

食楽園・秋のおすすめのお酒

こんにちは、食楽園大城です。

夏の大感謝際セール、おかげ様で大盛況に終えることができました!
ご来店頂いた皆様!本当にありがとうございました!!



大好きな夏もアッという間に過ぎ去り(泣)、初秋を迎えましたね~鈴虫が鳴いています。
日が落ちると涼しい風も吹いて過ごしやすいこと!風が気持ちい~(嬉)
こんな時は鈴虫の鳴き声をBGMに、心地良い風にあたりながらクイッと一杯やりたいっすね♪ねっ♪♪


そんな時におすすめのお酒はこちら!!



(左から)

さわやかでまろやか、口当たりの良い上品な吟醸酒『峰乃白梅吟醸 耀』720ml 1,281円


新潟県産の酒米を使い、吟醸香豊かで味わい深い生原酒にしあげました『峰乃白梅純米吟醸生原酒』720ml 1,575円


お米にこだわった低農薬栽培の「たかね錦」を使い、厳冬の季節に醸造した『越の誉大吟醸生酒』720ml 1,350円
フレッシュで香り良くなめらかな咽ごしです。 

冷やロックでお召し上がりください。


私は生酒大好きで、中でも越の誉大吟醸生酒は得におすすめです!味が濃くて、香りもよい~お酒好きにはたまらないですよ☆

 こちらのお酒3種は期間限定なので、お早めに!峰乃白梅吟醸耀は試飲も出来るので、ぜひぜひ味見しにいらしてくださいね♪


新米の時期に近づき、新酒も登場しますので、どんどんご紹介していきますね!


                            どうぞお楽しみに☆

    


2009年9月1日火曜日

新米コシヒカリ、収穫間近です!

こんにちは、ネスパスニュース取材スタッフです。
ネスパスニュース10・11月号(9月18日発行予定)の取材も先週末で無事終わりました。あとは原稿を書いて、印刷して、皆さまの元へお届けするだけ。もうしばらくお待ちください。
さて、それでは8/27の取材の様子をご紹介します。この日は新潟県の最北端・村上市へおじゃまして、専業農家・玉木和幸さん自慢の田んぼを見せていただきましたそれまで濃い緑色していた田んぼも、出穂を境に柔らかな黄緑色に変わっていました。今年の出穂は8/10前後だったので、そこから積算温度+1,000度になると、いよいよ収穫です。今年はお盆前後に気温が下がったため、積算温度1,000度にさらに50度プラスするとのこと。収穫日は9月28・29日ごろになりそうです。待ちに待った新米の季節はもうすぐ! おいしい新米コシヒカリ、楽しみですね!!